人気ブログランキング | 話題のタグを見る

展覧会「道釈画の世界展」を見る

展覧会「道釈画の世界展」を見る_d0001004_20112360.jpg 「瑞巌寺宝物館青龍殿」で展覧会「道釈画の世界展」を見た。

 今年の展覧会巡りのスタートです。2011年と2012年は訪れた展覧会数がかなり低調でしたので、今年はもう少し多くの展覧会を訪れたいですね。

 この展示は松島旅行で偶然出会いました。
 松島へ行けば定番の瑞巌寺ですからね。そこで展示してあれば見ないわけにはいかないでですね。

 そもそも道釈画と言う言葉も知りませんでした。展覧会の案内から引用すると、「「道」は道教、「釈」は釈教即ち仏教を意味します。中国では古来、道教の仙人、関羽など歴史上の人物、釈迦や観音、維摩、達磨など、宗教や人倫上仰ぐべき人々を道釈人物といって尊崇してきました。それらを画題とする絵画を道釈画(道釈人物画)と称します」とのことです。

 まず最初に梅津月橋「五百羅漢図」。
 こちらは輪郭線がお経で描かれているんです。ちょっと見ではわかりませんが、近づくとあっと驚くといった仕掛けです。こんな羅漢様がが500名も描かれているんですから凄いですね。その労力たるや半端じゃありません。制作に3年もかかったそうです。驚かされてしまいますね。
 わたし的に嬉しかったのは仙厓さんの作品が含まれていたことですね。「出水釈迦図自画賛」。とぼけた味が素晴らしいです。
 他に有名どころでは狩野探幽、狩野安信、狩野常信と言ったところでしょうか。
 展示の最後は山岡鉄斎の書「寒山詩屏風」がドーンと展示してありました。

 瑞巌寺所蔵の作品を展示した小さな展示でしたが、けっこう見応えがありました。

by daisenhougen | 2013-01-11 20:13 | 鑑賞記-展覧会
<< 松島巡り >>