人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑誌「國文學 6月号」を拾い読み

雑誌「國文學 6月号」を拾い読み_d0001004_13152216.jpg 雑誌「國文學 51巻6号 06年6月号」(学燈社)を拾い読みした。
 特集は「映画の最前線」ということで、「世界でいまいちばんホットな映画はこれです」のキャッチコピーに惹かれてた事と、最近、小生に見た映画が何点か取り上げられていたので買ってしまいました。
 収録された特集論文は次の通り。四方田犬彦「ミュンヘンの灰、ハリウッドの黄金」、石田美紀「イタリア・・」、崔盛旭「韓国映画・・」、吉岡憲彦「タイの怪奇映画」、阿部嘉昭「日本-荒戸源次郎論」、岡真理「イスラエル/パレスチナ」、和泉大介「想像上の教会としてのトルコとドイツ」、丸川哲史「世界の複製と中国の不在」、渡辺涼「パリの映画・映画のパリ」、陣野俊史「ヨーロッパ圏」、安岡真「ハリウッドのいい映画」、中村高寛「『ヨコハマメリー』について」、梅林茂「映画音楽の現場から」、三宅流「『面打』という行為」、篠田正浩「鷗外の熊本」。
 かなり目配りを広く取って、世界各地のまさしく映画の最前線をカバーしてますね。けっこう面白い特集で、大半を読んでしまいました。でもやっぱり四方田犬彦さんの論文は別格ですね。
 久しぶりに雑誌「國文學」買いましたが、結構興味惹かれる特集号も出しているんですね。
 今回の雑誌で取り上げていて、実際に小生が最近見た映画は「夜よ、こんにちは」「ある子供」「マンダレイ」「アメリカ,家族のいる風景」「ブロークバック・マウンテン」でした。まだまだ見ている範囲が狭いですね。そしてこの雑誌を読んで、見たいと思っても上映は終わっているので、見ることができないのは残念ですね。

by daisenhougen | 2006-06-06 06:06 | 雑誌など
<< 「花鳥―愛でる心、彩る技<若冲... 草森紳一・四方田犬彦「アトムと... >>