人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「芸術祭十月大歌舞伎 昼の部」を見る

「芸術祭十月大歌舞伎 昼の部」を見る_d0001004_1213734.jpg 昨日(10月2日)「歌舞伎座」で「芸術祭十月大歌舞伎 昼の部」を見た。
 演目と配役は以下の通り。
 1.「廓三番叟」(くるわさんばそう)。傾城千歳太夫…芝雀、新造梅里…亀治郎、太鼓持藤中…翫雀。
 2.「通し狂言 加賀見山旧錦絵」(かがみやまこきょうのにしきえ)から「序幕 試合の場」、「二幕目 草履打の場」、「三幕目 尾上部屋の場、烏啼きの場、元の尾上部屋の場」、「大詰 仕返しの場」。中老尾上…玉三郎、召使お初…菊之助、奴伊達平…権十郎、牛島主税…竹志郎改め薪車、息女大姫…隼人、庵崎求女…松也、剣沢弾正…左團次、局岩藤…菊五郎。
 今回は2階8列左側の席でした。今日は初日と言うこともあって、安い席は確保できませんでした。でもこの辺の席だと歌舞伎自体を十分楽しめる位置ですね。
 さて「三番叟」は小生にはあんまりピンときませんでした。でも口開けの華やかな踊りと言ったところなのでどうって事はないですね。
 次は期待の「加賀見山旧錦絵」です。女忠臣蔵といったストーリーを菊五郎、玉三郎、菊之助が演じる話題作です。玉三郎は5月に「鷺娘」で、菊五郎と菊之助は7月に「十二夜」で素晴らしい演技を見せてもらいました。今回はその3名のそろい踏みというので大いに期待していました。
 でも結局は少々退屈な舞台だった印象に終わってしまいました。菊五郎はいじめ役を熱演していましたし、玉三郎も悲劇のいじめられ役尾上を演じきっていました、菊之助も若々しさを十分いかした演技でした。すばらしい役者さん達ですね。でも舞台全体は退屈でした。
 この女仇討ちといったストーリーは忠臣蔵と違って、小生にはあんまり心に響いてきません。そのストーリーを旧態依然の演出で出してきてもダメじゃないんでしょうか。それにテンポが悪すぎますね。台本を大幅に刈り込んだ演出が必要なんではないでしょうか。これだけの看板役者を揃えても、こんな程度の舞台しか作れない演出陣は猛反省が必要ですね。今月は芸術祭なんてうたってるんだから尚更ですよ。

by daisenhougen | 2005-10-03 12:00 | 鑑賞記-伝統芸能他
<< 「やなぎみわ展」を見る オペラ「タンホイザー」メータ/... >>